
文字指導年間計画 とき組

【ひらがな】 確実に覚えられる様に繰り返し復習を行います
【本を読む練習】 声を出してスラスラ読めるようにし、また話の内容を理解し、感想が言えるようにする。
【漢字カード】 知的好奇心を刺激し楽しみながら覚えられるようにする
文字指導年間計画 つばめ組
【2学期】 ・少しずつ文字が書ける様、鉛筆の持ち方、書き方の姿勢を学ぶ
【3学期】 ・線や波線、曲線など色々な線を書く運筆練習。絵本の読み聞かせ、簡単な文字の書く練習
数指導年間計画

どっちが長い・短い、大きい・小さい、高い・低い等、ものの比較と量の概念。
仲間分け。色、形などを分類・弁明する力を養う。簡単な図形の理解。
音楽指導年間計画 とき組
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
・5月のハット |
・あじさい手まり |
・あじさい手まり |
・あじさい手まり |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
・パパのバイオリン |
・つきよのブランコ |
・クラリネットこわしちゃった |
・星空のこもりうた |
1月 | 2月 | 3月 | |
・風も雪も友達だ |
・げんきなこども |
・世界中のこどもたちが |
音楽指導年間計画 つばめ組
・いろいろな素材に親しみ、じゆうを表すことに喜びを感じる。
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
・ありさんのおはなし |
・ムシバラス |
・やぎさんとかけっこ |
・金魚のひるね |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
・動物園の運動会 |
15夜おつきさん |
・こぎつね ・きくの花 |
・もりのクリスマス |
1月 | 2月 | 3月 | |
・雪のうた |
・豆まき |
・うれしいひなまつり |
美術指導年間計画 つばめ組
・いろいろな素材に親しみ、じゆうを表すことに喜びを感じる。
美術指導年間計画 とき組
・友達と協力して造形活動ができるようにする。
英語指導年間計画
・また楽しんで覚え、日常の中でも親しんで言える事をねらいとして行っていきたいと思います。